ECO-PFとは
ECO-PFは「Effective and Creative nOn-Programming Framework」を意味します。
「所定の項目」に「やりたいこと」を定義するだけで、
様々な業務システムを「ノンプログラミング」で効率的に構築ができる、ノーコード開発フレームワークです。
所定の項目に業務ロジックや画面デザインを定義するだけで、プログラミングせずに業務システムを構築することができます。

ECO-PFの特長
1.自由な定義で多種多様な業務要件に対応
- 様々な業務処理を定義だけで実装できます
- 定義を組み合わせることで複雑な要件にも対応可能です
2.ノンプログラミング&ノーソースコード
- 高度なITスキルが不要なため、内製化を促進できます
- ソースコードを生成しないため、保守効率が向上します
- 定義を変えるだけで、迅速に変更を行えます
3.豊富な標準機能 & どこでも稼働
- BI機能、工程管理、ワークフロー、帳票印刷などの業務必須機能を標準装備しています
- 各種セキュリティ対策済、項目レベルでの閲覧・編集権限も設定可能です
- クラウド環境下・自社サーバー内、どの環境でも稼働が可能です
ECO-PFの活用効果
開発効率 |
![]() |
フロント・バックエンドのコーディング不要で、全て定義だけで様々な機能が実装できます |
開発期間 |
![]() |
詳細設計・開発・単体テスト工程の効率を改善し、トータルの工期を大幅に縮小することができます |
人的コスト |
![]() |
定義文法さえ覚えれば専門的なプログラミング知識が不要。人材育成・調達コストが削減できます |
ECO-PF標準機能
✓ECO-BI
- 様々な条件での検索、階層・一覧形式表示、Excel出力
- データの集計機能、クロス集計、グラフ出力
✓ECO-BPM
- プロセス(工程)、プロセス推移定義、期日に対して予定・警告表示
- 工程進捗に応じたロジック(編集可否、必須入力、メール通知、推移時に実行する処理)の定義が可能
✓ECO-DOC
- 帳票出力
- ファイルアップロード、画像添付
▽その他にも様々な機能が定義入力だけで利用できます▽

作成画面例
ECO-PF デモ動画
Contact